7/14(水)に行われました俳句会の結果を発表いたします。
参加者:耕也、弁闘、スゥ。、かかし
不在投句:亀鶴、留五郎、謡子(留五郎母)、美里
3句出句 1句特選◎、2句並選○
曇り空茅の輪くぐりて晴れとなり 美里 ◎◎◎○
音もなく落つ夏椿老友隠る 美里 ◎○ ※老友は「とも」とルビ
梅雨明けてよきことあらむ西の空 耕也 ◎
紫陽花も皆既月食眺めけり 亀鶴 ◎
ナン焼く娘の背中父の日の夕 留五郎 ◎
飛べぬ羽まわして終日扇風機 スゥ。 ○○ ※終日は「ひねもす」とルビ
ベランダで独り言ごつ洗濯機 スゥ。 ○
さざ波キラキラキラキラ絵日傘廻す 弁闘 ○
幼き日友の庭先牡丹咲く 謡子 ○
公園の青に白南風杖はずむ 謡子 ○
雨上がり空蝉に雨止めけり かかし ○
コロラドの夏空似合うホームラン かかし ○
雨上がる待ってましたと蝉時雨 美里 ○
昇り龍旅立つ後に梅雨寒し 亀鶴 ○
ママがいい父の日自転車立ち往生 弁闘 ○
雀らも子らも帰りて夕焼ける 留五郎 ○
露草やかすかにゆれる露路灯り 耕也 ○
次回は9月8日(水)18時半開場、19時投句締切
秋の季語で3句作ってお越しください。
参加費はメール参加も会場参加も500円です。